見出し画像

はま留学生の日常vol.15~怒涛の4月終了!~

こんにちは!🌞

県外から岩手県・大槌高校に入学した
「はま留学生」の日常をお届けするnote。

GWが明け、5月が始まりましたが
4期生を迎えたはま留学生の1か月の活動をここで振り返っちゃいましょう~!


▶4月6日(土)🌟入学式&歓迎式🌟
今年度は5名のはま留学生が入学!入学式の後は、大槌町役場ではま留学生歓迎式が執り行われました!詳細はVol.14をご覧ください!(はま留学生の日常vol.14~休日の過ごし方~

ドキドキの入学式と歓迎式・・・!

▶4月14日(日)🌸お花見イベントのお手伝い🌸
昨年度も実施された安渡地区のお花見に、今年度も運営側で参加!はま留学生と地元生計15名以上が、ボランティア参加しました!高校生の活躍もあり、関係者からは、「高校生のお手伝いがなければ、絶対開催できない花見会だった。」と言っていただきました。

大槌町の郷土料理「すっぷく」や、かき氷、わたあめなどを生徒たちが担当!
来場者約150名に提供しました!

▶4月20日(土)🏐春の交流レクリエーション🏐
お花見の次の週は、地元生も交えてレクリエーションを開催!体育祭並みに白熱した試合となり、生徒からは月1回レクをやりたい!との声も…(笑)

みんなでドッチボールやソフトバレー!

昼食は、はま留学生がお世話になっているお宅(はま親さん)にお邪魔しました。誕生日を迎えた生徒に、サプライズお祝いも!

※はま親とは?
親元を離れて暮らすはま留学生は、家族のように関わってくださる地域の方(=はま親)と定期的に接点をもち、交流をしています!

生徒お手製の牛丼とスープでいただきます!

▶4月休日 🐠時間があれば海に出かけて「釣り活」🐠
海好き・生き物好きの生徒は、毎週のように海へ出かけて、釣りを楽しんでいました!海を満喫できる環境を存分に味わっているようです!

釣りざんまいの日々!

▶その他日常の様子

釣具店の訪問や、夕食後のボードゲームなど

個性豊かな新入生メンバーが入学して1カ月。1~3年生、和気あいあいと過ごし、みんな元気に活動的な毎日を送っております!
さて・・・今後はどのような活躍を見せてくれるのでしょうか。お楽しみに!

過去の記事はこちら!
はま留学生の日常vol.14~休日の過ごし方~

===はま留学に関するお問い合わせはこちら===
メールアドレス:hamaryugaku@otsuchi.ed.jp
電話番号:0193-42-3025 (※はま留学の件とお伝えください)
担当:星野

▼学校ホームページ
http://www2.iwate-ed.jp/oht-h/
▼学校案内パンフレット
https://www2.iwate-ed.jp/oht-h/media/pamphlet2023.pdf
▼学校説明会等予約サイトはこちら
https://c-mirai.jp/schools/12

この記事が参加している募集

#新生活をたのしく

47,953件

#今月の振り返り

13,418件

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!