マガジンのカバー画像

復興研究会

36
復興研究会に関する記事をまとめています!
運営しているクリエイター

#他校交流

選択の難しさを互いに学ぶ【復興研究会他校交流④】

10月19日に、岩泉高校の1年生の皆さんが来校してくれました。 復興研究会の他校交流班&生徒会メンバーと一緒に、交流をしました。 まずは班に分かれて自己紹介。緊張していましたが、しだいに打ち解けていきます。 そして、クロスロードゲーム。正解のない2択について互いに意見を交わします。 日常の選択から、災害時の行動の選択について意見交換。みんな自分事として真剣に考えて意見を言っていました。 選択肢は2つ。メリット・デメリットを考え、どういう理由でそれを選択したのか、それは人そ

震災について伝える。読み聞かせについて学ぶ。【復興研究会他校交流③】

青森大学読み聞かせサークル主催の研修で、青森大学読み聞かせサークルの部員、青森中央高校読み聞かせ隊、青森南高校JRC・ボランティア部の計7名の学生が、8月7日・8日に大槌を訪れてくれました。 Ⅰ.復興研究会の活動について伝える(8月7日) まずは本校にて、お互いの活動について伝えあいしました。そして外へ。 本校の生徒のガイドで城山へ。城山がどういった場所か、見える風景がどう変わったか、復興研究会で撮り貯めている写真も交えて話しました。 その後、少しおしゃっちに寄り赤浜へ。

震災を伝え、防災を考える【復興研究会他校交流②】

Ⅰ.滋賀県立八日市南高等学校 地域支援部(R5.7.31) 午前中は、滋賀県立八日市南高等学校の地域支援部のみなさんとの交流です。コロナ禍が明け、数年ぶりに訪問していただけました。コロナ禍でも復興研究会メンバーが書いた「願い」を、八日市南高校さん作成の復興支援二畳凧に貼っていただく等、交流は続いておりました。 せっかく東北に来たのに全く涼しくなく、暑い日差しの中、滋賀県からバスで来ていただき、ありがとうございます!! 前半は本校の復興研究会の活動について紹介し、後半は八日

震災を伝える【復興研究会他校交流①】

湯田中学校の2年生の皆さんが来校しました7月5日に校外学習で沿岸部を訪れていた湯田中学校の2年生の皆さんが、大槌高校にも来てくれました。 復興研究会では、震災後から現在までの活動についての話や、防災紙芝居の紹介をしました。みんな真剣に聴いてくれていました。 後半は◯✕クイズ形式で、震災当時のことや災害時のことを湯田中学校の皆さんに伝えました。 1時間にも満たない交流活動でしたが、震災や防災について考えるきっかけになれたら嬉しいです。 帰りには、はま研究会が作成した海亀の