岩手県立大槌高等学校

「大海を航る、"大槌(ハンマー)"を持とう!」をコンセプトに、地域…

岩手県立大槌高等学校

「大海を航る、"大槌(ハンマー)"を持とう!」をコンセプトに、地域と協働しながら魅力ある学校づくりに取り組んでいます!

ウィジェット

リンク

記事一覧

御神輿が見せてくれたあの子の顔

大槌高校に教員として勤務して、6年目になる。6年目にして、はじめて大槌祭りの御神輿を担いだ。とにかく熱い!お祭り熱。大槌まつりをみんなで盛り上げる、一体感に圧倒…

【復興研究会だより No.43】発行しました

通算第43号(令和5年度第2号)では、7~8月の活動についてまとめています。他校交流やキッズステーションが行われた夏でした。

はま留学生の日常vol.3 〜大槌まつりに向けて〜

こんにちは!🌞 県外から大槌高校に入学した「はま留学生」の日常をお届けするnote。 今回は、9/15~17にかけて行われる大槌まつりに向けて準備を進める、はま留学生の様子…

みんなが町を大好きになる日~大槌まつりを大高生にインタビュー~

9月17日(日)大槌まつりが開催されました。 今回、郷土芸能の団体に所属して大槌まつりに参加した生徒数名に『自分にとっての大槌まつり』『自分にとっての郷土芸能』…

大槌高校の新学科に関する地域説明会

大槌高校はさらなる魅力化に取り組み、2024年度より地域探究科(仮称)に学科に変更します。 そこで、大槌高校の新学科に関する地域説明会を10月2日(月)18:00~19:00(お…

第1回はま留学オープンスクールが開催されました!

大槌高校では、「はま留学」と題し、都道府県の枠を超え、入学者を募集しています。 今回は、先日行われた「はま留学オープンスクール」の様子をご紹介します! 写真はあ…

御神輿が見せてくれたあの子の顔

御神輿が見せてくれたあの子の顔

大槌高校に教員として勤務して、6年目になる。6年目にして、はじめて大槌祭りの御神輿を担いだ。とにかく熱い!お祭り熱。大槌まつりをみんなで盛り上げる、一体感に圧倒された。

御神輿を担ぎ、大槌を回っていく中で鹿子踊り、虎舞などの郷土芸能を見た。

「こんな真剣な顔するんだ。こんなに頑張っていたんだ。」

普段、学校で見る顔と全く違う顔をしている生徒がそこにいた。

それから、卒業してからずっと会って

もっとみる
【復興研究会だより No.43】発行しました

【復興研究会だより No.43】発行しました

通算第43号(令和5年度第2号)では、7~8月の活動についてまとめています。他校交流やキッズステーションが行われた夏でした。

はま留学生の日常vol.3 〜大槌まつりに向けて〜

はま留学生の日常vol.3 〜大槌まつりに向けて〜

こんにちは!🌞

県外から大槌高校に入学した「はま留学生」の日常をお届けするnote。
今回は、9/15~17にかけて行われる大槌まつりに向けて準備を進める、はま留学生の様子を紹介します!🐉

大槌に住んでいる大高生は、小中学生のころから所属している郷土芸能団体にて、お祭りに参加する生徒も多いそうです。
では、県外からやってきたはま留学生はどのようにお祭りに参加するのでしょうか…?

答えは…

もっとみる
みんなが町を大好きになる日~大槌まつりを大高生にインタビュー~

みんなが町を大好きになる日~大槌まつりを大高生にインタビュー~

9月17日(日)大槌まつりが開催されました。
今回、郷土芸能の団体に所属して大槌まつりに参加した生徒数名に『自分にとっての大槌まつり』『自分にとっての郷土芸能』というテーマでお話を聞きました。

はじめに上京鹿子踊りとして参加した小澤さん。
7年目だそう。
「自分の団体は小学4年生~70代の人たちと活動している。お祭りの時期になり、顔を合わせると『元気にしてたか?』と声を掛けてもらえる。いろんな人

もっとみる
大槌高校の新学科に関する地域説明会

大槌高校の新学科に関する地域説明会

大槌高校はさらなる魅力化に取り組み、2024年度より地域探究科(仮称)に学科に変更します。
そこで、大槌高校の新学科に関する地域説明会を10月2日(月)18:00~19:00(おしゃっち)にて実施いたします。
ぜひ、ご参加ください!

*詳細はこちら

第1回はま留学オープンスクールが開催されました!

第1回はま留学オープンスクールが開催されました!

大槌高校では、「はま留学」と題し、都道府県の枠を超え、入学者を募集しています。
今回は、先日行われた「はま留学オープンスクール」の様子をご紹介します!

写真はありませんが、下宿見学も行われました。
大槌高校や大槌の魅力が伝わっていたら嬉しいなと思います😊
ご参加くださったみなさま、ありがとうございました。

次回は9月30日(土)・10月1日(日)での開催です。
中学2年生の方も参加することが

もっとみる